ご宿泊予約
ご宿泊予約
ホテル黒部とは
「おかえりなさい」の心でお出迎え
お客様と笑顔で結ばれることを一番大切にしています。
温泉、料理はもちろんですが、スタッフ全員がお客様を家族のように大切にし、最高の笑顔でおもてなしします。
「行ってきます!」と言ってお帰りいただく“いやし”と“くつろぎ”で皆様をお待ちしています。
スタッフ全員がお客様を家族のように大切にし、最高の笑顔でおもてなしします。「行ってきます!」と言ってお帰りいただく“いやし”と“くつろぎ”で皆様をお待ちしています。
ホテル黒部が選ばれる3つの理由
-
大自然に囲まれた
野趣あふれる露天風呂温泉は日本有数の透明度を誇る肌に優しいアルカリ泉。大きな窓を備えた大浴場や大自然に囲まれた野趣あふれる露天風呂で 湯上り心地よい湯浴みを楽しむことができます。
温泉は日本有数の透明度を誇る肌に優しいアルカリ泉。大きな窓の大浴場や自然豊かな露天風呂で心地よい湯浴みを楽しむことができます。
-
食の宝庫富山の地産地消を
活かした会席料理旅行での最大の楽しみと言っても過言ではないお食事。食の宝庫富山の名に恥じない、地元の海の幸、山の幸をふんだんに使用した本格的な温泉旅館の会席料理を楽しめます。
食の宝庫富山の名に恥じない、地元の海山の幸をふんだんに使用した本格的な温泉旅館の会席料理を楽しめます。
-
宇奈月ダムを臨む
宇奈月唯一のロケーション宇奈月温泉で最も黒部川の上流に建ち、全てのお部屋から峡谷の四季折々の自然を眺めることができます。宇奈月ダムの対岸にはトロッコ電車が走る(4月中旬~11月末)のを見ることもできます。
宇奈月温泉で最も黒部川の上流に建ち、全客室から峡谷の四季の自然を眺める事ができます。 4月中旬~11月末にはトロッコ電車を見ることもできます
肌に染み込む
つべつべの美肌の湯
天然温泉
宇奈月温泉の源泉は黒部川の約7キロ程上流にある黒薙温泉で、
そこから毎日引湯管を通して宇奈月温泉街の各旅館に供給されます。
泉質は無色透明な弱アルカリ性の単純泉。長年、多くのお客様に、肌に優しい、 “つべつべ”(富山弁で“つるつる”、“すべすべ”の意)になる 「美肌の湯」と親しまれてきましたが、近年、うるおい効果やデトックス効果、肌に染み込むミネラルなど科学的にも肌に良いと証明された温泉です。
黒部峡谷鉄道(トロッコ電車)の営業期間には源泉である黒薙温泉の露天風呂を楽しむお客様も多く見られます。
大浴場・露天風呂
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の峡谷美を楽しむことができます。
大きな窓を備え、採光よい明るい大浴場や、黒部峡谷の大自然と一体感のある野趣あふれる露天風呂で湯浴みをお楽しみください。
露天風呂からは対岸を走るトロッコ電車(4月中旬~11月末)を見ることができます。のびのびと走るトロッコ電車を見ていると、こちらもゆったりとした気分に。また、快晴の露天風呂から広がる青空と青々とした山の景色は、気持ちをスッキリとさせてくれます。
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季の峡谷美を楽しむことができます。大きな窓の明るい大浴場や、黒部峡谷の露天風呂で湯浴みをお楽しみください。露天風呂からはトロッコ電車を見ることができます。
雪解け水が育てた
富山の食の宝庫を堪能
お料理
長い時間を掛けて立山連峰の雪解け水が黒部川を含む富山7大河川を通じて富山湾まで山のミネラルをたっぷりと運んでいます。その途中の田畑では野菜や米の成育に欠かせない農業用水となり 河口ではたくさんの魚介類の栄養源となります。富山が食の宝庫と呼ばれる由縁です。
「天然の生け簀」と呼ばれる富山湾までは山の中にある当館からも車で30分程の距離にあり 漁れたて”きときと”(富山弁で新鮮の意)の 魚介類を季節毎に毎日仕入れることができます。
日々の喧噪やお仕事のストレスから離れ、 お料理と温泉と大自然を満喫してゆっくりとしたひと時をお過ごしください。
全客室から
美しい峡谷の四季を満喫
客室からの眺め
命感溢れる新緑、赤や黄色のモザイク柄に染まる紅葉、一面を覆い尽くす銀世界など全てのお部屋から峡谷の四季折々の自然を眺めることができ、一部のお部屋では目と鼻の先にある宇奈月ダムを挟んだ対岸をトロッコ電車が走る(4月中旬~11月末)のを見ることもできます。
生命感溢れる新緑、赤や黄色のモザイク柄に染まる紅葉、一面を覆い尽くす銀世界など全てのお部屋から峡谷の四季折々の自然を眺めることができ、一部のお部屋では トロッコ電車が走る(4月中旬~11月末)のを見ることもできます。
お部屋
大切な人との記念日旅行などゆったりとした造りの特別室や、和モダンなツインベッドを備えた和洋室、3世代旅行や仲良しグループにオススメな2間続きのお部屋などご利用シーンに合わせてお選び頂ける多種多様なタイプをご用意しています。
ゆったりとした特別室や、和モダンなツインベッドを備えた和洋室、大人数にオススメな2間続きのお部屋など多種多様なタイプをご用意しています。
アクセス
東京から約2時間半、大阪から約3時間40分、
名古屋から約3時間
※東京からは北陸新幹線、大阪からは、サンダーバード+北陸新幹線を利用した場合、名古屋からは一宮ICから車で移動したおおよその時間です。
- お車でお越しの場合は、北陸自動車道 黒部ICから20分無料駐車場完備しております。
- 電車でお越しの場合は、JR黒部宇奈月温泉駅下車、富山地方鉄道に乗り換え宇奈月温泉駅まで約30分です。
- 宇奈月駅より送迎ございます。
(事前予約:0120-62-1334)
経営の想い
「旅先の我が家」となる宿造り
株式会社ホテル黒部
代表取締役
中島 勝喜
「旅先の我が家」となる宿造り
ホテル黒部のホームページをご覧くださりありがとうございます。 多くのお客様は旅館に「癒し」や「くつろぎ」、「楽しみ」などを求めてお越しになられます。そこで当館は、様々なお客様のご要望にお応えするためには、「笑顔」を一番大切にしたいと考えております。お客様を元氣いっぱいにしたい、喜びに溢れた気分でご出発いただきたい。私たち全員のおもてなしを通して、お客様が最高の笑顔になっていただくことが出来たなら、それこそが一番に素晴らしいことだと思っております。この積み重ねはお客様が世代を越えて当館を記憶に残して下さることに繋がっていきます。 当館がお客様にとって究極の落ち着く場所=「旅先の我が家」となり、お客様の心に笑顔を宿せることは、私たちが旅館という志事をするうえでの最大の喜びであります。
まだまだ至らぬ点が多い旅館ではあります。ですが立派で豪華な旅館・ホテルを目指すのではなく、お客様にたくさんの笑顔を宿せる一番の宿になることを目指し、少しでも日々の改善を重ね、進化し続けることに挑戦してまいります。
ありがとうございます。
ホテル黒部からのお知らせ
- 2022/08/01
- 宇奈月温泉発立山行き直通観光電車「アルプスエキスプレス」運行のご案内
- 2022/07/26
- 宇奈月温泉-室堂線(アルペンライナー)平日増便運行のご案内
- 2022/07/16
- 「地元で泊まろう!県民割引キャンペーンブロック割り」8/31まで宿泊期間延長のご案内
- 2022/07/04
- 夏のお品書きのご案内
ホテル黒部のスタッフブログ
- 2022/07/16
- トロッコ電車が無料だと!?(; ゚Д゚)
- 2022/05/09
- 新緑がきれいになってきました!(゚∀゚)ノ
- 2022/02/12
- 「人気温泉旅館ホテル250選」、接客部門12位に選ばれました!(゚∀゚)ノ
- 2022/02/06
- 新ダイニング「雲平」オープン!(゚∀゚)ノ